【新酒荒濾過】限定販売 焼酎 みしま村(1本)
¥3,500
SOLD OUT
【令和四年:限定販売300本】
公設公営「みしま焼酎 無垢の蔵」で醸造された本格焼酎です。
黒麹、かめ仕込み(一次仕込み)かめ貯蔵、本格芋焼酎
みしま焼酎 無垢の蔵の、令和3年仕込みは10月上旬~12月中旬まで行いました。この“新酒 荒濾過”は蒸留したての原酒を約2ヶ月甕貯蔵し、最小限の濾過(荒濾過)だけを行い、アルコール分25度に割り水、瓶詰めすることで芋本来の旨み、甘みとコクのある昔懐かしい芋焼酎の味わいになります。濾過を行い甕貯蔵(半年以上)、年度ごとの原酒をブレンドし味の統一化を行っている、通常のみしま村との味と香りの違いをぜひ、お楽しみください。
三島村黒島内産サツマイモ「ベニオトメ」の甘い香りと、黒島の美味しい水を使った無垢の味わいをぜひご堪能ください。(当蔵は、島民の方々と芋焼酎の主原料であるサツマイモ(ベニオトメ)の栽培に取り組んでいます。苗床で苗から栽培し、畑への植え付けから収穫まですべてを島内で行っています。)
-----------お願い------------
ご贈答品にご購入の場合熨斗を付けさせて頂きます。
【ご希望の場合は備考欄へご記入お願いします】
・熨斗の要否:指定がない場合、熨斗はお付けいたしません
・名入れの要否と名前:ご指定ない場合は空欄とさせていただきます
・複数本購入の方に:熨斗は一本のみ貼らせて頂きます。(2本まとめて熨斗を貼ると輸送時に破れるため)
----------------------------
新酒とは
蒸留してから短い期間で瓶に詰めた焼酎のこと。
荒濾過とは
通常商品ならば熟成期間中に取り除く成分(主に“昔ながらの芋焼酎らしい香り”の油性成分)をほとんど残しているということ。
「通常商品は、なぜ芋焼酎らしい香り成分を取り除くのか?」というのが今回伝えたい大切なポイント。
油性成分は空気中の酸素に触れたり、日光に当たったりすると“不快な香り”に変化してしまいます。
これを防ぐ為に通常商品は芋焼酎らしさを残しながら適度に油性成分の量を調整する必要があります。
昔ながらの芋焼酎らしさを存分に楽しめる「新酒荒濾過焼酎みしま村」を、お湯割りで香りを引き立ててから飲んでみてはいかがでしょうか?
すぐに飲まない場合は、冷暗所に保管することをオススメします。
※配送方法は本数に合わせてお客様で
選択していただく必要がございます。
1本~2本 ヤマト宅急便60サイズ
3本~6本 ヤマト宅急便80サイズ
7本以上 ヤマト宅急便100サイズ
お手数をお掛けしますが、ご協力をお願い致します。